2012年5月20日日曜日

第11回「Webの匠の会」を開催

第11回「Webの匠の会」を2012年5月19日に開催

資料5:Javascriptの基礎知識の学習を実施

・//という記号以降、行末までがコメントとして扱われる。
・<script type="" ><!--   --------
   //-->
  </script>
  が従来からの正しい表記ですが、
<script type="">-------
  </script>
  で現在は良い。
・外部ファイル化
・Javascriptの書き方(大文字、小文字の区別等)
・メソッドについて:長い文章の書き方
・Javascriptのデバッグについて
・オブジェクトについて:配列について
・プロパティについて
・イベントハンドラ―について
・Javascrpt疑似URL:Javascriptの関数を呼び出して実行する。
・変数について:数字と扱うか、文字として扱うかの解釈など
・配列について
・関数について
・変数、配列、関数の使い方の注意事項について

2012年5月5日土曜日

第10回「Webの匠の会」を開催

第10回「Webの匠の会」を2012年5月5日に開催

1.前回の開催にてTerapadを紹介など実施した。:Perlなどに利用する。          http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/txteditor/terapad.html
著者:寺尾 進氏のホームページ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/

2.CSSの復習:http://home.e02.itscom.net/shouji/raku/kouza/doc/doc-3.html    
(1)特定のタグに設定する方式について  
(2)外部スタイルシートへの設定について  
(3)body:画面上の表示範囲(margin)を設定すると見やすくなる。  
(4)要素セレクタの利用:複数セレクタ、子孫セレクタ、子供セレクタ  
(5)クラススタイル(複数利用可)とIDスタイル(1箇所のみ利用可)について  
(6)疑似クラス:よく使われるのは、リンクに関する4種(linl,visited,hover,active)  
(7)スタイルの継承(項15)
(8) 親子関係などでのCSSの指定でのスタイルの宣言が重複したときの優先順位
(項16)  
(9)表示、配置(項16):http://home.e02.itscom.net/shouji/raku/kouza/doc/doc-4.html  (10)参加者のホームページの改善点の質疑  

以上