2012年3月18日日曜日

第7回「Wenの匠の会」開催

2012年3月17日に第7回の「Webの匠の会」を開催
今回は、欠席者が多く、8名の参加者でした。
主に参加者者からの質問に対する検討が中心でした。
1.庄司さんからのメッセージ
・庄司さん作成の会のテキストのWord版の完成の紹介
・HTMLの標準化について:HTML5はまだ標準化の見通しは立っていない。
・HTMLでは、ブラウザ依存の内容があり、庄司さん作成のテキストの範囲の利用が良い。
2.主要な質疑
・ページ上にタグの記述が表示される:タグに”>”が入力漏れ
・その他の表示不良:終了タグの記述もれ
・Sift_jisコードにない文字をどのように記述するか?:墨東綺贉(濹)
・CSSでのPタグのインデント指定を一部のPタグについて、解除する方法:
一つだけであったので、PタグをDIVタグに変更した。
・外部スタイルシート、内部スタイルシード、要素内のスタイル設定の優先順位
についての説明
・同一ページを画面表示する時と印刷表示する時の設定を変える
@media screen  と @media print にて実施する。
・コンテンツのアイコン等の作成は?
→ホーム・ページ・ビルダーのウェブアートデザイナーを利用している。
以上が概略の質疑です。

2012年3月3日土曜日

2012年3月3日の例会を実施

今回は先生役の匠が欠席の中での開催でした。
会員相互のWebページの学習・検討を実施。
・テーブル形式のセルの結合とテーブル内の文字の開始の表示位置の設定
(EXCELでのセルの設定について)
・テーブルのボーダーの表示・非表示による見え方の相違
・テーブルの幅のサイズと表示文字数・改行設定による表示に乱れの改善
・Webページの検索エンジン対応(SEO)について
・Webページのメインタイトルについて
などを相互に改善点などを検討・学習した。
http://micshp.web.fc2.com/nozawa/index.html
http://www.green.dti.ne.jp/mochida/
等について

2012年3月2日金曜日


 横浜市緑区にあるNPO法人みどりITみどりITコミュニティサポーターズ(MICS:略称MICS)は、横浜市市民へのITサポートを目的活動しています。横浜市と連携してパソコン初心者を支援する「めだかの学校」(予約なしで受付のパソコンなんでも相談)(毎週;火・木・土曜日の午後に開催)、「めだか塾」(パソコンの入門講習)を行っています。さらに、横浜市や地域団体と連携して、「IT講習会」を定期的に開催しています。詳しくは、MICSホームページ:http://homepage3.nifty.com/Mics/ を参照下さい。
ここでは、長年MICSのホームページを担当したWebページ作りの匠や趣味でホームページを作成している会員の方々がおります。会員及び会員の推薦する希望者が集まり、「Webの匠の会」を立ち上げました。WebページをHTML/CSS、JavaScript、さらには、CGI(当面Perl)を使用して本格的に取り組む学習・研究集団です。といっても60才代から70才代の「人生の匠」の方々です。若い人も大歓迎です。各自、趣味も豊富で、各種コミュニティ活動にも参加しながらWebページ作りも挑戦しています。女性の方々が特に、活発に参加しています。
現在、一番若手の自分(もうすぐ65才)が幹事役を務めています。ITシステムのベテランですが、Web作りは60の手習いです。趣味の一つとして色々なWebページ作りに挑戦しながら支援しています。

そのような幹事役の自分が「Webの匠の会」の参加メンバーの取り組む姿をブログで紹介できればと考えています。
IT利用は、若い人は勿論、シニアにとっても趣味にコミュニティ活動に、さらには、家族・親族・友人のつながりに役立ちます。とりわけ、Webページは有効です、ホームページ、ブログ、SNSなど多様な仕掛けに挑戦してみたいと考えています。
シニア世代のWeb技術に疎い方々でもWebページを作成する姿を少しでもご紹介して、何か新しきことに挑戦する励みになればと考えます。

i2MICS(「Webの匠の会」幹事)